製品詳細

プラスチック染色

T1859

445

染色加工
染色加工
特長
◆主な加工内容
●従来の成型時からの染色と違い成形後に着色しますので、1個からでも簡単に着色できます。
ですから、小量品やたくさんの色が欲しいときに力を発揮します。
●射出成形品だけでなく、切削成型品、押出し成型品、ブロー成型品、真空成形品、注型品なども染色できます。
PP、PE等オレフィン系樹脂も染色できます。
蛍光黄色、蛍光ピンクの蛍光色は多くの樹脂で可能です。積層造形、光造形樹脂も染色可能です。
染色は染料が樹脂の表面に残るのではなく、樹脂の内部に浸透しています。
●成型品の一部を染めないマスキング染色や、チューブ類、パイプ類の場合、内側を染めない事も可能です。
棒状やパイプ状樹脂の染色可能な長さは、100cmまで可能です。
PVCチューブ、シリコン系チューブ等のチューブ状やエラストマー状の樹脂にも染色できます。
●染色後の成型品への塗装や印刷は変わりなく。溶着や二次成形も可能です。
染色後の耐光性は長期に常に炎天下に出した場合は退色しますが、通常の使用には影響ありません。
照明器具に近い場合はテストして下さい。POM・PP・PE等は紫外線防止加工も可能です。
●染色コストは基礎的に1回の染色で可能な大きさと個数で決まります。成型品の形状や大きさによっては、
治具が必要になる場合があります。一辺が30~40cm以上の大きな成型品は一度に染める数が制限されます。
用途
●各種のプラスチックネジはもちろんのこと、プラスチックの時計部品や衣料用のファスナーボタンから屋外で使う釣用の部品もあります。また、産業部品 やコネクター類を黒や赤に染色することも多いです。
●生産工場内で使用する生産用樹脂治具の染色も可能です。(染色で色分けし、間違い防止に役立ちます)
●電気製品や医療品にも採用いただいてます。
 
 
 

着色にお困りの貴社のご要望に応えます

お見積もり依頼・サンプル依頼・ご相談下さい。


見積もりご依頼時に図面・重量・サンプル・ロット・希望納期・性能表などの情報をいただければ、

的確でスムーズな回答をお出しいたします。

<お手持ちの成形品が染色できるかを確認されたい方>
部材をご支給頂ければ弊社にて染色可否の確認(有償)をいたします。
支給部材到着後、最短翌日発送いたします。
対応色:赤、青、黄、緑。
お気軽にお問合わせください。

 

染色可否確認での染色例

各種染色例

●金属との1次成型品は、ほとんど問題なく染まります。ステンレスやメッキ金属は変化しません。
金属部分は染まらず、樹脂部分だけ染まります。
熱硬化性樹脂(メラミン、ユリヤ等)は、ほとんど染まらない場合が多いです。エポキシ樹脂、FRP樹脂は良く染まります。
●ABS系もしくはポリスチレン系は、やや美しく染まらない場合もあります。元々が黒色の樹脂から白色には染まりません。
シリコン系も染まりますが、染色後の色落ちなどのテストが必要です。
●PPS樹脂、PEEK樹脂、PEI樹脂等スーパーエンプラ樹脂も多くが染色可能です。
PP板、アクリル板、PET板等の真空成形用の板状樹脂も染色でき ます。サイズはご相談下さい

●従来の成型時からの染色と違い成形後に着色しますので、1個からでも簡単に着色できます。
ですから、小量品やたくさんの色が欲しいときに力を発揮します。
●射出成形品だけでなく、切削成型品、押出し成型品、ブロー成型品、真空成形品、注型品なども染色できます。
PP、PE等オレフィン系樹脂も染色できます。
蛍光黄色、蛍光ピンクの蛍光色は多くの樹脂で可能です。積層造形、光造形樹脂も染色可能です。
染色は染料が樹脂の表面に残るのではなく、樹脂の内部に浸透しています。
●成型品の一部を染めないマスキング染色や、チューブ類、パイプ類の場合、内側を染めない事も可能です。
棒状やパイプ状樹脂の染色可能な長さは、100cmまで可能です。
PVCチューブ、シリコン系チューブ等のチューブ状やエラストマー状の樹脂にも染色できます。
●染色後の成型品への塗装や印刷は変わりなく。溶着や二次成形も可能です。
染色後の耐光性は長期に常に炎天下に出した場合は退色しますが、通常の使用には影響ありません。
照明器具に近い場合はテストして下さい。POM・PP・PE等は紫外線防止加工も可能です。
●染色コストは基礎的に1回の染色で可能な大きさと個数で決まります。成型品の形状や大きさによっては、
治具が必要になる場合があります。一辺が30~40cm以上の大きな成型品は一度に染める数が制限されます。

プラスチック染色 ご利用上の注意点

1,成形品全体を単一の色に染めることが基本になります。
2,元の色にプラスする様な発色になります。
透明なナチュラルの場合は透明な色となり、顔料入りの場合は、元の色プラス染料の色となります。
黒もしくは暗い色から白や美しい色はできません。
ベージュがナチュラルのABSは元の色に染料が染まるので、少しくすんだ様な発色となります。汎用のポリスチレンは染色しますと表面がくもったり、キ ズになったりします。
3,プラスチックの種類が違うと、原則的に別の染色になります。

4,見本染色につきましては、どんな大きさのものも可能ですが、大きいものにつきましては有料の場合もあります。

5,プラスチックのメーカー・グレイドがたくさんありますので、性能がわかるもの(カタログ・資料等)をつけていただくとありがたいです。
6,ご希望の納期が可能です。
7,コストにつきましては、種類・個数・色相・大きさによりますので、ご相談ください。
トータルコストで充分経済的です。

8,色見本等の色の指定がある場合は、余分に個数を送っていただくとありがたいです。

8,ベージュがナチュラルのABSにつきましては樹脂の性質上、若干耐光性は劣ります。
10,色見本として、DICカラーガイド.パート1・2  日本塗料工業会のカラーチャート(ポケット版)DNT建築用標準色見本帳NEW F-2など用意しておりますのでご利用ください。

11.透明を白に染めることは出来ません。

オンライン商談予約はこちら

※クリックしますと総合サイトに移動致します。

入力内容に誤りがあります

お客様の関連分野
ご要望
動機
お名前
フリガナ
会社名
部署名
郵便番号 -
都道府県
都道府県以下
電話番号 - -
※半角数字、ハイフンなしで入力してください
メールアドレス
※半角英数字で入力してください
メールアドレス
(確認用)

※半角英数字で入力してください
閲覧URL
お問い合わせ内容
添付資料 ×
※ファイル容量 5MBまで

pagetop